お茶がスターだ! |

なんて良いタイトルでしょう!💕新感覚で楽しめる様々なティーが紹介されていますが、新しいお茶カルチャーは、アメリカ、ロサンゼルスから👍とも。まさにアートオブティーの世界です
💕
![]() by Teagrace(ティーグレース) カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 画像一覧
最新のコメント
検索
タグ
外部リンク
記事ランキング
|
1
2018年 04月 07日
Elle Gourume エルグルメ、特集「お茶がスターだ!」に掲載して頂きました ![]() なんて良いタイトルでしょう!💕新感覚で楽しめる様々なティーが紹介されていますが、新しいお茶カルチャーは、アメリカ、ロサンゼルスから ▲
by Teagrace
| 2018-04-07 13:57
| press
|
Comments(0)
2017年 11月 14日
HANAKO【本当はお茶が好き】でART OF TEAがリーフのコーナーで
紹介されました。紹介されたのは「トスカニー」と「ヴェルベットティー」。 最近はお茶の楽しみ方が随分と変わってきたようですね。 HANAKOで特集されていたロサンゼルスのカフェはそういった 新しいお茶を谷しむ流れが最もエキサイティングに展開されているところ。 ロサンゼルス発のART OF TEAのお茶は様々なカフェで利用されています。 皆さまもぜひお試しください。
▲
by Teagrace
| 2017-11-14 08:43
|
Comments(0)
2017年 05月 28日
5月28日 ロサンゼルス生まれのアートオブティーが、日本に上陸してから1周年が過ぎました。 多くの皆様に支えられたお陰で、ここまで来れましたこと、大変感謝しております。 ありがとうございます。 そして5月の半ばに創業者であるアートオブティーのCEOスティーブ・シュワルツが来日しました。 今回の来日は、新緑の季節、緑茶の季節に合わせて、京都の茶園を訪ねることに加えて、 東京での滞在中はいくつかのホテル様やレストラン様とのご挨拶。 お茶を最高の状態で楽しむ方法について、様々なお茶の種類について、ブレンドについて、情熱的に語ってくれました。 ![]() 「この一年で日本でも個人のお客様に加え、 5つ星ホテルやレストランでART OF TEAをお楽しみいただくことができて大変光栄に思います。 ART OF TEAを通して、お茶の豊かな世界を身近に感じていただければ幸いです。」 とのメッセージも。 アメリカでは、サンタモニカのシャッターズオンザビーチに依頼されて 「海の香りのお茶」を作るなど多くのカスタムブレンドを生み出すなど マスターティーブレンダーとしても有名。 今後日本でも得意とするオリジナリティーのあるカスタムブレンドを 積極的に進めていきたいとも語ってくれました。 カスタムブレンドについては、以前アメリカでのインタビューで次のように語っています。 「僕は才能が沢山あるわけではないけれど、一つ才能言えるものがあるんだ。それはアロマ、香りについての記憶がいいということ。 楽器を演奏する人や作曲家が、与えられたイメージを、音符にして、曲を書き上げることができるように、 僕は与えられたイメージから、様々な植物や茶葉を組みあわせて、香りを創り出すことができるんだ。 シャターズオンザビーチの場合もホテルのテーマとなる香りを嗅いで、カモミール, オーツ麦、海草やその他の要素に分解して、 それにマッチするものをいくつかの植物や茶葉でブレンドして、一回のトライアルで作り上げたんだ。 ブレンドに誇りを持てるのは本当に素晴らしいことで嬉しく思ってるよ。」 緑茶とお寿司が大好きだという彼は、また、近い将来の来日を約束して帰って行きました。 次回は、多くの皆様とも出会える企画等も考えたいと思っております。 今後ともアートオブティーを宜しくお願いいたします。 ▲
by Teagrace
| 2017-05-28 18:10
| 幸せのお茶
|
Comments(0)
2017年 01月 15日
昨年12月から1月15日まで、 湘南T-SITE旅行コーナーで行われていた「カリフォルニアフェア」 その間、カリフォルニアブリーズシリーズのイベントとして、 2回のテイスティングイベントを行なわせていただきました。 画像:湘南T−SITEより 紅茶のブランドとして、多くの人がまず思い浮かべるのはイギリス、フランス。 コーヒー文化のイメージが強いアメリカのお茶というのは「珍しいね」 とおっしゃる方も。 でも、最近ではスターバックスでも豊富なお茶の展開が。 なぜ今、アメリカのお茶が注目され始めているのでしょう? お茶とカリフォルニアの繋がりは? そんなことを2回に分けてお話させていただきました。 最近話題のデザートティーの試飲も大人気♪ 定員以上の多くの方にお越しいただき、 味わっていただきました。 「わかりやすくて楽しかった」「LAにお茶旅行をしたくなった」等 嬉しいお声をいただき感激でした。 お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました。 試験、仕事等々、ホッとしたい時に美味しい一杯のお茶は、 時には言葉以上に心癒されるはずです。 アートオブティーはこちら から ▲
by Teagrace
| 2017-01-15 17:31
| 幸せのお茶
|
Comments(0)
2016年 12月 09日
MY LOHASさんでART OF TEAのデザートティーコレクションをご紹介いただいています。 デザートティーという言葉を聞かれたことはありますか? 甘いものが食べたいけどカロリーが気になる時、あるいは甘いものと一緒に、デザートティーはいかがでしょう?アメリカではアートオブティーがこのジャンルを作ったと言われています。 ▲
by Teagrace
| 2016-12-09 10:29
| 幸せのお茶
|
Comments(0)
2016年 07月 11日
▲
by Teagrace
| 2016-07-11 08:40
| press
|
Comments(0)
2016年 07月 09日
![]() TAP OUT OF TECH UNPLUG : デジタル機器の電源をオフにしましょう。 CREATE : お茶を入れて味わう時を作りましょう。 TAP IN WITH TEA (5つの儀式) 1)お湯を沸かし、その湯気の立つ音に耳をすませること。 2)そして、ポットに入れたお茶の葉がお湯の中で泳ぐのを眺めること。 3)お気に入りの器に触れてその温もりを感じること。 4)香りを嗅ぐこと。 5)お茶をすすり、味わい、楽しむこと。 その他にもお茶を準備しながら、手紙を書いてみたり、軽い運動をするのも良いかもしれません。 WHY TEA? TEA BODY お茶というものに人は長い間人体を浄化する性質を期待してきました。 カテキンと呼ばれる抗酸化物質はガンを予防する効果があるかもしれないこと、ポリフェノールは消化を助け、カロリーの消費を助けるといった様々な研究も知られています。 TEA MIND お茶に含まれているテアニンはカフェインの作用を和らげ、意識を集中させて、心を穏やかにさせる助けになるという研究もあります。 ▲
by Teagrace
| 2016-07-09 13:02
| 幸せのお茶
|
Comments(0)
2016年 07月 03日
ロサンゼルスはポートランドやサンフランシスコと並んで西海岸のオーガニック・健康志向の文化を牽引する街。 ローフード、オーガニック、マクロビオティックなどの健康食を実践している人がとても多いハリウッドセレブのライフスタイルがメディアで紹介されることで、 ヘルシーフードの流行を生み出されることから様々なトレンドを作り出しています。 ![]() ミランダカーさんなどセレブが愛飲していることで日本でも知られるようになったKOMBUCHA(コンブチャ)もその一つ。お茶に、バクテリア酵母菌でできた株(Symbiotic Colony of Bacteria and Yeast) と、きび砂糖を加え、フルーティーな酸味と微炭酸が感じられるまで発酵させたヘルシードリンクで、今では出発点となったロサンゼルスを中心に数十のブランドが生まれています。日本でも紅茶キノコとして流行したことを覚えておられる方もいるかもしれません。 そしてロサンゼルスを本拠とするArt of Teaは「オーガニックで厳選された茶葉」を求めるKOMBUCHA(コンブチャ)メーカーの素材としても使われているそうです。上の写真のBuchaもその一つ。紅茶に加えてイタリアンブラッドオレンジやフレンチレモンジンジャーといったルイボスやハーブを使ったお茶も使われているのだとか。 そんなカリフォルニアの食文化と深く関わってきたArt of Teaのお茶をぜひお楽ししみください。 ▲
by Teagrace
| 2016-07-03 08:19
| 幸せのお茶
|
Comments(0)
2016年 05月 30日
![]() ![]() (以下、写真はホテルホームページ等より) ![]() 海のパノラマの景色を望むOne Pico、カジュアルな雰囲気のビーチフロントのカフェCoast、そして海を眺めるテラス付のLiving Roomからなる三つのカフェ・レストランで、アートオブティーのお茶を楽しむことができます。 ![]() 時間帯やレストランで出されるお茶のメニューは異なり、多くの種類のお茶がメニューにありますが、イングリッシュブレックファスト、ヴェルベットティー、グリーンポムグラネット、グリーンミントティー、アールグレイ、アモーレティー、マサラチャイ、エジプシャンカモミール、イタリアンブラッドオレンジ等々日本で購入していただけるものはホテルでも大好評のもの。 サンタモニカの風にふかれ、ビーチフロントの爽やかな青空を、そして夕暮れはロマンチックな夕景色を楽しむ、そんな贅沢な時を過ごす。 一度は泊まってみたい、憧れの五つ星ホテルの味。是非ご家庭でもアートオブティーをお楽しみください。 ▲
by Teagrace
| 2016-05-30 11:52
| 幸せのお茶
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||